★★URLが変わりました★★
お手元のブックマークの変更をお願い致します。
新URL:
https://asakaze-net.jp/
2020年9月1日より 新バージョン(Ver.3)となっております(最新版:Ver.3.12)。
2020年8月31日以前のプログラムをお使いの方は、旧バージョンのページをご参照下さい。
fx-5800P「測量計算」 は、CASIO のプログラム関数電卓 fx-5800P 用に開発された測量計算プログラムで、全て弊社のオリジナルです。
プログラムの大半は、実際の現場で業務上必要に迫られて開発したもので、ユーザーの声や機種の変遷に合わせて改良を重ねてきました。
新バージョン(Ver.3以降) から 座標録機能 が追加され、150点 の座標が登録可能になりました。
座標登録機能に割り当てるメモリを確保するため、Ver.2で使用頻度が低かった「閉合トラバース、結合トラバース、ヘルマート変換」は外しました。
「閉合トラバース、結合トラバース、ヘルマート変換」は、fx-FD10Pro に移植しております。fx-5800P 用につきましては 旧バージョン(Ver.2) をご参照ください。
fx-5800P は、電池を抜いてもプログラムが消えない不揮発性メモリを搭載し、現場での使い勝手のよい手帳型の電卓ですが、プログラムの保護機能が無いという欠点があります。
そのため、操作ミス で意図せずにプログラムを書き替えてしまったり消してしまう危険性があります。
しかし、最初に 操作ミス の防ぎ方を覚えてしまえば回避可能です。
操作ミス の防ぎ方を理解し、操作に慣れてしまうと、手放せない存在 になるはずです。
当サイトでは、弊社オリジナルの全プログラムソースとマニュアル類を公開しておりますので、
ご興味のある方は ご自分で入力してお使いください。
尚、ご自分で入力なさる場合は、問題解決 も、ご自分で行うのが原則です。
プログラムを入力し、ミスを調べ、正しく計算されている事をチェックするには、相当の 時間と労力 を必要とします。そのようなプログラムの入力に関わる時間と労力を 省略 したいとお考えの方は、下記サービスをご利用ください。
詳細な内容説明を掲載した『内容説明書』、例題を解きながら自分で練習できる『例題集』、『操作手順書』もダウンロードできますので、ご活用ください。
プログラム公開後に行った改定・修正の情報を掲載します。
※最新版:Ver.3.1
fx-5800P を効率よく操作するために、幾つかの約束事がありますのでお知らせします。
これらの約束事は、お客様から見れば使いづらいと感じる部分かも知れません。
その際には、どうかご自分の使いやすいように改良してお使いください。
本プログラムは、実行する前に 計算モードの設定 や 各種機能 の設定が必要です。
本プログラムは、全て ソフト起動プログラム(QUICK RUN) を介して起動する仕組みになっています。例として、測量計算プログラム「トラバース」を使うときの流れをご紹介します。
安全なプログラムの起動と終了 安全なプログラムの起動と終了(PDF)
本プログラムでは、角度を入力する際と、計算結果を表示する時ではその表記法が違いますので注意が必要です。
288 °32 ′17 ″を入力するのであれば、 288.3217 と入力する必要があります。
計算結果の角度の表示は、
『 ° ′ ″』で表示されます。
例:『 105 °9 ′19.87 ″』
本プログラムでは、一連の処理の終了時等に次の処理を指定する画面が現れます。
処理の選択画面には幾つかの種類があります。
本プログラムでは、150個の座標を登録することができます。
予め座標を登録しておくことができるのはもちろん、計算した座標をその場で登録して、他のプログラムから呼び出して使うこともできます。
本プログラムは、fx-5800P 専用です。
同じ CASIO のプログラム電卓でも、機種毎にコマンドに違いがあります。
本プログラムを他機種でご使用になりたい方は、ご自分で移植してください。
2020年9月1日より 新バージョン(Ver.3)となっております(最新版:Ver.3.12)。
2020年8月31日以前のプログラムをお使いの方は、旧バージョンのページをご参照下さい。
下表のプログラムタイトルをクリックすると、プログラムの詳細ページを表示します。
詳細ページからプログラムをダウンロードする事ができます。
プログラム番号を入力して目的のプログラムを起動するプログラムです。
※このプログラムを利用すると、各ソフトの起動がとても楽になります。
※以下のプログラムは、ソフト起動プログラムを利用する前提で作られています。
器械点とバック点の座標を入力し、夾角と距離を入力すると、方向角および座標を計算します(放射・連続 の混在計算ができます)。
器械点とバック点の座標を入力し、任意の座標を入力すると、夾角・方向角・距離を計算します(放射・連続 の混在計算ができます)。
直線上の任意の点の座標と、左右の幅杭座標を計算します。幅員をゼロ「0」にすると中心座標のみ計算します。
曲線上の任意の点の座標と、左右の幅杭座標を計算します。幅員をゼロ「0」にすると中心座標のみ計算します。
クロソイド曲線上の任意の点の座標と、左右の幅杭座標を計算します。幅員をゼロ「0」にすると中心座標のみ計算します。
任意の点と直交する直線上の交点座標と、垂線長を計算します。
任意の点と直交する曲線上の交点座標と、垂線長を計算します。
交差する直線と直線の交点座標を計算します。継続して一方の直線を固定させた連続計算もできます。
交差する円と直線の交点座標を計算します。継続して円を固定させた連続計算もできます。
交差する円と円の交点座標を計算します。継続して一方の円を固定させた連続計算もできます。
縦断曲線において、任意の点(水平距離)の縦距と計画高を計算します。
ヘロンの公式を用いて多角形の面積を計算します(底辺から対頂角への垂線も算出)。
多角形の折点座標からその面積を計算します(有効測点数:30点)。
単曲線上の任意の点の偏角と弦長を計算します。
単曲線の半径と交角(中心角)を入力し、接線長・曲線長・外線長・中央縦距・弦長を計算します。
三角形の辺と角の内、3つの既知数(必ず辺を含む)を入力して他の未知数・垂線・面積を計算します。
既知点から任意の方向角および距離の点の座標を計算します(放射計算)。
2点の座標を入力すると、方向角と距離を計算します(放射計算)。
土方カーブを、弦長入力・弧長入力の2種類の方法で計算します。
クロソイド曲線上の任意の点の弦角と弦長を計算します。
クロソイドパラメータとクロソイド曲線長を入力し、曲率半径・動径・極角・接線角・長接線長・短接線長等の各要素計算します。
2つの既知点(A点,B点)までの距離から器械点の座標を計算します。
2つの既知点(A点,B点)から求点(P点)までの夾角を入力し、求点の座標を計算します。
座標の 並行移動変換、回転変換、それぞれの組合せ変換を行います。必要な条件を入力し、次に変換前の座標を入力すると変換後の座標を表示します。
器高式の水準計算を行います。
基準となる点の高さ(標高)と勾配を入力し、任意の距離の点の高さ(標高)を計算します。
国土調査法施行令別表第四の公差計算(数値法)をします。
配列メモリ(Z[201〜500])に座標データを登録したり、編集する事ができます。
本プログラムの実行に必要な、指数表示、角度単位、配列メモリの確保を行います。
本プログラムの実行に必要な、全てのサブルーチンをまとめたサブルーチン集です。