大倉カヌークラブ

活動記録:2023年版

2023年の簡単な記録です。

写真をクリックすると拡大写真を表示します。

2月 4日(土) スノーシュー
裏磐梯のイエローフォールに行ってきました。とても良い天気で風も穏やか、最高のコンディションで黄色い氷瀑を見ることができました。
4月 2日(日) 登山、水芭蕉鑑賞
薬莱山登山の後、荒沢湿地で水芭蕉観賞をしてきました。午前中は曇り空でしたが、昼頃から晴れて、気持ちの良い一日を過ごしました。
29日(日)
水位:268.9m
艇庫開き・初漕ぎ
約五ヶ月ぶりに艇庫を開き、満水状態の大倉湖で初漕ぎをしました。天気も良く風も穏やかで最高のコンディションでした。
5月 21日(日) 大倉カヌークラブ総会
2023年度の大倉カヌークラブ総会が開催されました。約2時間かけて11月までの活動予定を話し合いました。
6月 4日(日)
水位:266.6m
定例カヌークラブ
本日は初心者の参加はなく全員経験者でしたので、好きなカヤックを選んで思い思いに漕ぎました。風が強く湖面か波立つ場面が多かったです。ふるさとセンターはキャンプのイベントで賑わっていました。
25日(日)
水位:265.5m
大倉カヌークラブ体験会
参加者は10名の予定でしたが、キャンセルもあり、大人3名、小学生1名の体験会でした。天気は崩れることなくカヌー日和でした。装備の説明後、パドル練習をしてカヌーに乗り込みました。それぞれ練習後、水没林まで漕いで一回りして終了しました。
7月 16日(日)
水位:262.8m
定例カヌークラブ
初心者の方が多かったので、上流には行かず大倉大橋の付近でカヤックを楽しみました。久々にカナディアンにも乗ることができました。 仙台は猛暑日でしたが、大倉の水辺は快適でした (^^)
23日(日) ドラゴンカヌー大会出場
カヌークラブメンバーとその友人14名で加美町で行われたドラゴンカヌー大会に出場しました。
結果は一般の部で5位でした。実は予選敗退したのですが、敗者復活戦で復活して準決勝に進み、なんと決勝まで進んでしまいました。しかし、準決勝のデッドヒートで力尽き、決勝では失速してしまいました(^^;)
8月 20日(日)
水位:259.3m
定例カヌークラブ
お子さん3名を含む14名が集まりました。連日の暑さでダム湖の水はぬるま湯のようでした。涼を求め上流に向かう班と、基礎練習の班に分かれて活動しました。途中大粒の雨が降る場面もありましたが、気温が下がるほどではなく、暑さの厳しい一日でした。上流に向かった班はアブに襲われながらも冷たい水を楽しんだようです。
9月 2日(土)
水位:257.3m
大倉ふるさとセンター:カヌーに乗ろう
大人9名小学生3名の計12名の参加でした。 クラブから講師1名スタッフ3名を派遣しました。 センター前で開校式後、艇庫の前でライフジャケット装着。 ダム湖に移動してパドル練習後、カヌーに乗り込み体験スタートしました。 ダム湖の水位が低くなってしまって泥が出てしまい、カヌーへの乗り降りに難儀しました。湖面に出てしまえば天気も良く気持ちよく体験出来たのではないかと思います。
17日(日)
水位:262.0m
定例カヌークラブ
体験参加の方1名を含め5人で行いました。
大雨の影響で8月より水位が増しており、また曇りでしたので暑すぎず練習には適した環境でした。大雨の後で上流の滝はゴミや流木が大量にあったと上流に行ったSUPの方が言っていました。
10月 28日(土) 沢歩き
豆沢川で沢歩きをしてきました。今年は紅葉が遅れているようでしたが、上流では紅葉が見られました。天気も良く、水に濡れる人もなく快適な沢歩きでした (^^)
11月 19日(日) 納会
今年も大倉ふるさとセンターでデイキャンプ形式の納会を行いました。艇庫の片付け班、芋煮班、サンマ焼き班に分かれて作業しました。風が強かったためタープは設置しませんでしたが、日差しが暖かく、気持ちよく納会を終えることができました。