活動記録:2016年版
2016年の簡単な記録です。
写真をクリックすると拡大写真を表示します。
1月 | 31日(日) | カヌークラブ初のスノーシューを実施しました。風は強かったのですが、天気も良くスノーシュー日和でした。今回は皆初心者でしたので、無理をせず、ふるさとセンター周辺を歩きました。 今回はお試しコースでしたが、冬の間しか味わうことができないスノーシューの楽しさを体験することができました。スノーモービルの試乗もさせて頂き、大満足の一日でした。 |
---|---|---|
3月 | 6日(日) |
スノーシュー 雪不足のため 中止 になりました m(_ _)m |
4月 | 9日(土) |
カタクリを愛でる会 某所で自生しているカタクリを愛でた後、芋沢で開催されている「かたくり祭」に行ってみました。 「かたくり祭」では、広い園内でカタクリ以外にもたくさんのスプリング・エフェメラル(春の妖精)達に会う事ができました。 |
24日(日) 水位:269.3m |
カヌーシーズン開幕の準備 and 試運転 冬の間閉じていた艇庫を開き、シーズン開幕の準備をしました。天気が良かったので、初漕ぎをしました。 ダム湖は満水状態で、最上流部まで行く事ができました。 |
|
5月 | 29日(日) 水位:268.5m |
本日予定されていた2016年度の総会が延期になりましたので、有志のみでカヤックに乗りました。
今の時期しか見る事ができない景観を楽しむ事ができました。 |
6月 | 5日(日) 水位:267.4m |
総会で今後の予定等を話し合いました。午後から基礎練習班と上流に行く班に分かれてカヤックに乗りました。ぎりぎり終点の橋の下まで行くことができました。大きな鳥の巣がありました。 |
26日(日) 水位:265.8m |
体験会を開催しました 4組(8名)の方が参加されました(見学を含めると10名以上)。陸上で装備や操作について説明を受けた後、午前は基本操作の練習、午後には午前の練習をおさらいした後、長距離練習をして終了しました。 ※ 体験会にご参加の皆様、お疲れ様でした。次は定例会で上流を目指しましょう。 |
|
7月 | 2日(土) |
定義ホタルまつりが開催されました 雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でしたが、たくさんの人が集まりました。 そして、ホタルは・・・期待に応えてくれました (^o^) ホタルが飛んでくれたので写真を撮ってみました。ホタルの数より見物客が多い状態でした (^^;) 後日(7月4日)ホタルの写真撮影に再挑戦しました。車やスマホ、懐中電灯の光が次々とカメラに入ってくるため長時間の撮影(露光)ができず、30秒~1分程度の撮影を繰り返し、ホタル以外の光が映らなかった写真を選んで合成してみました。 |
3日(日) 水位:264.2m |
新たに3組(5名)の方が入会されました。
午前は雨だったため屋内でロープワーク、雨が上がった午後はカヤックに乗りました。チンの練習もしました!! |
|
17日(日) 水位:263.3m |
午前は雨だったため定義の油揚げを食べてきました。午後は雨が上がったのでカヤックに乗り、それぞれのレベルに合わせた練習をしました。 |
|
24日(日) |
【協力事業】泉青年会議所:七北田川自然体験会(イカダ下り) 今年も七北田川のイカダ下りに随行しました。浅瀬で何度か引っかかりましたが、全員無事にゴールまでたどり着くことができました。 |
|
8月 | 14日(日) 水位:261.1m |
夏休みを利用した参加者は初心者コースの練習をしました。形の違うカヤックに挑戦したり、変な生物を見つけたりと、楽しい夏休みの一日でした。上流を目指したグループは、途中でアブの大群に遭遇してひきかえしてきました (-_-;) 艇庫のまわりでは、イタドリや葛の花が咲き始め、栗の実が大きくなってきました。イタドリの茎に糸トンボが止まっていました。 |
19日(金) 水位:263.2m |
【協力事業】ポーツクラブ カヌー体験・水遊び 仙台市内のスポーツクラブに所属する小学生約80人のキャンプ活動の中で、カヌー体験と水遊びを当クラブがサポートしました。短い時間でしたが、全員がカヌーに乗る事ができました。また、数日前に通過した台風の影響でダム湖の水位が高く、木の枝からダム湖への飛び込みをすることができました。 |
|
28日(日) 水位:263.3m |
夏休みを利用した体験者が3名参加しました。皆上達が早かったので、午後から全員で上流を目指しました。途中台風による流木がたまっている箇所がありましたが、それを乗り越え、第1の滝と第2の滝の中間地点まで行って上陸しました。その後ちょっとした急流で川下り等を楽しみました。 |
|
9月 | 4日(日) |
【協力事業】大倉ふるさとセンター 沢登り下見 大倉ふるさとセンターが主催する沢登りの下見に同行しました(大倉川)。台風の影響か大倉川の水量は例年より多く、迂回しなければならない箇所もありましたが、スリルがあっておもしろいコースでした。最後に食べたラーメンは最高のご馳走でした (^o^) |
11日(日) 水位:262.3m |
新規の方1人とメンバー5人で各自練習をしました。最初は霧雨でしたが、昼頃には本降りになりましたので、午前中で終了しました。ロッカー(舳先のソリ)の違いによる回転性の違い等を体験しました。 |
|
25日(日) 水位:262.8m |
久々の晴天の下でBBQを楽しみました。買い出し・下ごしらえ・設営・火おこし・焼き肉・焼きそば・くん製・ピザ焼き・ご飯炊き・おにぎり・スイーツ・後片付け、と各パートにエキスパートがいましたので、流れるように事が進み、お子さん達も退屈することなく楽しい時を過ごすことが出来ました。 (^^) 久々に晴れたこの日、大倉湖は、見事な水鏡を見せてくれました(数分後風が吹き出して水鏡は消えました)。湖畔には「ひっつき虫」がはえていました。日本固有種の「オナモミ」は絶滅危惧種なんだそうですが、写真は外来種の「オオオナモミ」かもしれません(どちらなのか判別できませんでした)。 |
|
10月 | 9日(日) 水位:259.8m |
上流に向う組と基礎練習組に分かれて活動しました。第一の滝手前あたりで静水は終わりでしたが、少し川を遡る事ができました。午後には風が強くなり、午後1時ごろに終了しました。今回からカヤック運搬の頼もしいマシンが登場しました。 |
16日(日) 水位:257.7m |
【協力事業】大倉ふるさとセンター 「倉人祭」 第11回目となる倉人祭で、今年も駐車場係等をしました。今年も雲一つない秋晴れの下、祭り開始後30分程で満車状態になりました。様々な催しや出店がありました。100円の芋煮はボリューム満点でした。 大倉湖は、今日も見事な水鏡を見せてくれました(晴天下での水鏡はとても貴重です)。 ふるさとセンターのまわりは秋の風景でした。 |
|
23日(日) | 昨年に引き続き豆沢川で沢歩きをしました。天気に恵まれ、とても気持ちの良い沢歩きができました。今年は紅葉が遅く、下流側ではまだ葉が青々としていましたが、上流側ではきれいな紅葉を見る事ができました。熊の目撃情報があったため、熊鈴と大音量のラジオを携帯しました。途中熊の足跡を見つけ、緊張する場面もありましたが、無事に終了しました (;^_^A (当初予定に無く告知が直前だったため参加者は5人でした) | |
29日(土) |
定義軽トラ市が開催されました 新鮮な地元の野菜が市価よりかなりお安く販売される軽トラ市です。今年は野菜が高いので、店頭に並んだ野菜は次々と売れていました。 今年は、紅葉も楽しむことができました。 |
|
11月 | 13日(日) 水位:251.8m |
カヌークラブ 納会が開催されました 小春日和だったので、屋外で芋煮をしました。恒例のサンマ焼きや、ハンゴウで炊くサンマ飯にも挑戦しました。炊事する班と並行してカヤックの洗浄を行いました。午後には皆でマウンテンバイクに乗り、今年の活動は終了しました。 今日のダムの水位は今期最低の251.8mでした。 帰り際、東の空に68年ぶりの特大スーパームーン前日の月が見えました。 |