fx-FD10Pro 測量プログラム座標データの管理

fx-FD10Pro

弊社の fx-FD10Pro 測量計算プログラムは、500点の座標を登録することができますが、測点名の登録はできません。そのため座標データの管理は、登録番号(座標番号)で行うことになります。

また、同じ座標データを複数の fx-FD10Pro で使う方法や、1台の fx-FD10Pro を複数の現場で使う方法など、座標データの管理についての一例を掲載しています。

-- 目 次 --

あくまでも一例ですので、ご自分なりのお考えがあれば、それに従ってください。

座標番号の区分け

座標の登録番号(座標番号)は、1番〜500番です。何のルールも決めないで座標を登録していくと、何番がどの座標なのかわからなくなる事態を招きかねません。

あらかじめ、座標番号を区分けしておくことをお勧めします。
例えば、

 基準点:401〜500
 路線座標:301〜400
 構造物:201〜300
 その他:101〜200
 一時使用:1〜100

といった具合に、座標の種類毎に登録する番号を区分けしておくと、ミスの防止に役立ちます。

座標データの入力

座標データの入力は、作業の合間に少しずつ行うよりは、ある程度時間をつかって集中して入力する方が効率も良く、間違いも少なくなります。

また、座標データの入力は、座標管理プログラム「50ZKANRI」で行うのが基本ですが、リスト機能を使うと、表計算のワークシート状の画面で入力することができます。

   ▼リスト画面
リスト機能画面 

尚、リストデータと座標データの関係は次の通りです。

 List21:X座標
 List22:Y座標

リスト画面での入力は STATモード で行います。

STATモード は、MENU 3 又は、
メインメニューで、カーソルキーを使って STAT を反転させ EXE を押します。

MENU キー  STATモード  

入力が終わったら、MENU 1 で、RUN・MATモード に戻してください。

リスト画面では、List21List221番〜500番 以外には入力しないでください。

座標データの共有

複数の fx-FD10Pro を使っている現場では、1台の fx-FD10Pro で入力した座標データを他の fx-FD10Pro でも使うことができます。

例えば、4台の fx-FD10Pro があったとして、入力に使った fx-FD10Pro を「A」、他の fx-FD10Pro を「B,C,D」とすると、「A」で入力したデータをSDカードにコピーし、そのSDカードをそれぞれ「B,C,D」に差し込んで転送することができます。

ここで紹介する座標データの共有は、
(1)全ての fx-FD10Pro で弊社の『測量計算プログラム』が正常に稼働していること
(2)「A」の fx-FD10Pro に有効なSDカードが挿入されていること(取説 第11章)
が前提です。

座標データをSDカードにコピーする

座標データをSDカードにコピーする手順は次の通りです。
操作に使う fx-FD10Pro は、座標入力の終わった「A」の fx-FD10Pro です。

(1)メモリーマネージャーを起動する

MENU キーを押してメインメニューを表示させます。

MENU キー 

メインメニューが表示されたら、 5 を押すか、
カーソルキーを使って MEMORY を反転させ EXE を押します。

MEMORYモード 

(2)リストファイルを選択する

メモリーマネージャーが表示されたら、 F1 (MAIN)を押します。

メモリーマネージャー  

次に、「<LISTFILE>」を反転させ EXE を押します。

LISTFILE選択

リストデータの一覧が表示されたら、
List21 を反転させ F1 (SEL) を押し、先頭に三角マークを付けます。

リストデータの一覧1

List22 も同様の操作で先頭に三角マークを付けます。

(3)SDカードにコピーする

List21List22 の先頭に三角マークが付いたら、F2(COPY)を押します。

リストデータの一覧2

コピー先を聞いてきますので、 2 (SD Card)を押します。

コピー先選択

少し待つと、SDカードの画面に切り替わりますので、 F1 (SV・AS)を押します。

SDカードにコピー

ファイル名の入力画面に切り替わりましたら、わかりやすい名前(例:ZAHYO01)に書き替えて、EXE を押します。

ファイル名入力

座標データファイルのコピーを開始します。
終了すると「Complete!」と表示されますので、EXIT を押します。

ファイルコピー中 ファイルコピー終了

これで座標データファイルのコピーは終了です。

(4)RUN・MATモードに戻す

最後に、 MENU 1 と押して、 RUN・MATモード に戻してください。

SDカードの座標データを他のfx-FD10Proにコピーする

SDカードの座標データを他のfx-FD10Proにコピーする手順は次の通りです。
操作に使う fx-FD10Pro は、座標が入力されていない「B,C,D」の fx-FD10Pro です。

(1)SDカードの挿入

座標データが保存されているSDカードを、座標が入力されていない fx-FD10Pro に挿入します。
SDカードに関する詳細は、「取説 第11章」をご覧ください。

(2)メモリーマネージャーを起動する

メモリーマネージャーの起動は、上記「座標データをSDカードにコピーする」と同じですので省略します。

(3)SDカードを選択する

メモリーマネージャーが表示されたら、 F3 (SD)を押します。

メモリーマネージャー  

少し待つと、SDカードの画面に切り替わりますので、
目的の座標データファイル名(例:ZAHYO01)を反転させて F1 (SEL) を押し、
先頭に三角マークを付けます。

座標データファイル選択

(4)座標データをコピーする

先頭に三角マークが付いたら F2(COPY)を押します。

コピー先を聞いてきたら、 1 (Main Mem)を押します。

コピー先選択

上書き確認が表示されたら、 F1 (Yes)を押します。

List21コピー  List22コピー

上書き確認は List21List22 の2回表示されます。

コピーが終了すると「Complete!」と表示されますので、EXIT を押します。

コピー終了

これで座標データファイルのコピーは終了です。

(5)RUN・MATモードに戻す

最後に、 MENU 1 と押して、 RUN・MATモード に戻してください。

座標データの切替え

1台の fx-FD10Pro を複数の現場で使う必要がある場合や、別の現場に移動した際に、前の現場の座標データを残しておきたい場合等、複数の座標データを切り替えて使えると便利です。

例えば、「現場1」と「現場2」の2つの現場を掛け持ちしている場合には、次のような使い方ができます。

複数の座標データの切り替えは、『座標データの共有』で紹介した手順を応用します。

(1)現場1 の座標データを入力し、SDカードにコピーする

まず、現場1 の座標データを入力し、SDカードにコピーします。
座標データのファイル名を、仮に「GENBA01」とします。

(2)現場2 の座標データを入力し、SDカードにコピーする

次に、現場2 の座標データを入力し、SDカードにコピーしますが、作業に先立ち、現場1のデータを消去する必要があります。

現場1のデータは、「99SETUP」を実行することで消去されます。

現場2の座標データのファイル名は、仮に「GENBA02」とします。

(3)使いたい現場の座標データを、SDカードから読み込む

SDカードに「現場1」と「現場2」の座標データが保存されていますので、後は、使いたい現場の座標データを、SDカードからメインメモリーにコピーすればいいわけです。

「現場1」と「現場2」の座標データ

もし、座標データに変更や追加があった場合には、その都度SDカードにコピー(上書き)します。

くれぐれも、「現場1」で「現場2」の座標を使うことのないように注意してください。
そのようなミスを防ぐために、「現場1」と「現場2」で、座標番号の区分けルールを変える等の工夫をしてください。

座標データの切替えはSDカードを使わない方法もありますが、『座標データの共有』でSDカードにコピーする手順を掲載しましたので、それを応用する形にしました。

Facebookボタン X(Twitter)ボタン LINEボタン