FX-603P は、既に 製造が終了 しており、FX-603Pに関連した サービスも終了 しております。
また、FX-603Pに関する掲載情報も今後更新する予定はありません。
三角形の解法プログラムの概要は次の通りです。
[三辺既知]、[二辺夾角既知]、[二角夾辺既知]を選択してからそれぞれの処理を実行します。
三辺既知:辺a,辺b,辺cを入力し、角a,角b,角cを計算します。
二辺夾角既知:辺a,辺b,角cを入力し、角a,角b,辺cを計算します。
二角夾辺既知:辺a,角b,角cを入力し、角a,辺b,辺cを計算します。
FX-603P は 2005年に 製造終了 となっております。
現場でお使いになるのであれば、fx-5800P をお勧めします。
fx-5800P は、 FX-603P の後継機種に当たります。処理能力が高いだけでなく、電池が切れてもプログラムが消えない優れた機能を持ち、現場での使い勝手も良い、手帳型のプログラム電卓です。
Excel 測量計算(Ver.2)は、様々な測量計算(30種)ができるように作られたソフトウェアです。
1,000点 の座標登録ができ、測点名で検索できます。また、CSV や SIMAデータの作成、簡易図形表示も備えています。
Web 測量計算2は、座標登録ができ、CSV・SIMAデータの読み込み・書き出しなど、Excel測量計算(Ver.2)と同等の機能を追加した Web 測量計算 の進化版です。
ただいま Excel測量計算 が 半額 で入手できる 特典 が付いています。
プログラムご利用の前に、
下記 「ご利用の前に」 の各項目をお読みください。
マニュアル類ダウンロード(PDF)
AC 999 MinF
LBL0 0 "(3h[RTA]0 2h[RTA]1 2k[RTA]2)" HLT
Min50 X=0 GOTO1 - 1 = X=0 GOTO2
MR50 - 2 = X=0 GOTO3 GOTO0
LBL1 0 Min9F MR51 "hen-a ?" HLT
Min51 +/- X>=0 GSBP18 MR9F X=F GOTO1
MR52 "hen-b ?" HLT
Min52 +/- X>=0 GSBP18 MR9F X=F GOTO1
MR53 "hen-c ?" HLT
Min53 +/- X>=0 GSBP18 MR9F X=F GOTO1
MR51 - MR52 - MR53 = X>=0 GSBP18 MR9F X=F GOTO1
MR52 - MR53 - MR51 = X>=0 GSBP18 MR9F X=F GOTO1
MR53 - MR51 - MR52 = X>=0 GSBP18 MR9F X=F GOTO1
MR52 X^2 + MR53 X^2 - MR51 X^2 = / 2 / MR52 / MR53 =
ACS Min54 MR53 X^2 + MR51 X^2 - MR52 X^2 = / 2 / MR53
/ MR51 = ACS Min55 180 - MR54 - MR55 = Min56 GOTO4
LBL2 0 Min9F MR51 "hen-a ?" HLT
Min51 +/- X>=0 GSBP18 MR9F X=F GOTO2
MR52 "hen-b ?" HLT
Min52 +/- X>=0 GSBP18 MR9F X=F GOTO2
MR56 SDMS "kaku-c ?" HLT
Min56 +/- X>=0 GSBP18 MR9F X=F GOTO2
MR56 - 180 = X>=0 GSBP18 MR9F X=F GOTO2
MR51 * MR56 SIN / ( MR52 - MR51 * MR56 COS ) = ATN
Min54 X>=0 GOTO5 + 180 = Min54
LBL5 180 - MR56 - MR54 = Min55 MR51 X^2 + MR52 X^2 - 2 * MR51
* MR52 * MR56 COS = SQR Min53 GOTO4
LBL3 0 Min9F MR51 "hen-a ?" HLT
Min51 +/- X>=0 GSBP18 MR9F X=F GOTO3
MR55 SDMS "kaku-b ?" HLT
Min55 +/- X>=0 GSBP18 MR9F X=F GOTO3
MR56 SDMS "kaku-c ?" HLT
Min56 +/- X>=0 GSBP18 MR9F X=F GOTO3
180 - MR55 - MR56 = Min54 +/- X>=0 GSBP18 MR9F X=F GOTO3
MR51 * MR55 SIN / ( MR55 + MR56 ) SIN = Min52 MR51 * MR56
SIN / ( MR55 + MR56 ) SIN = Min53
LBL4 MR51 + MR52 + MR53 = / 2 = Min57 * ( MR57 - MR51 ) *
( MR57 - MR52 ) * ( MR57 - MR53 ) = SQR Min58 MR51 "hen-a=" HLT
MR52 "hen-b=" HLT
MR53 "hen-c" HLT
MR54 SDMS "kaku-a=" HLT
MR55 SDMS "kaku-b=" HLT
MR56 SDMS "kaku-c=" HLT
MR58 "menseki=" HLT
MR50 X=0 GOTO1
- 1 = X=0 GOTO2
MR50 - 2 = X=0 GOTO3
GOTO0
999 Min9F 0 " DATA ERROR" PAUSE