大倉カヌークラブ

カヌーコース(景観ポイントD)

第2の滝のさらに上流で、スタート地点から約2.4km辺りです。

大倉ダムカヌーコース(景観ポイントD)

滝1 滝2    <D> 

景観ポイントD

さらに川幅が狭くなり、木々で空が狭く見えます。川とダム湖との境目を過ぎると、水は冷たく澄んで川底が見えます。
かなり水位が高くないとたどり着くことができません。おおよそ4月下旬から6月上旬までがチャンスです。
(※特に断りがない限り下流から上流に向かって写した写真です)

▼2016/04/24(水位:269.3m)

だんだん川幅が狭くなってきます。
木々が芽吹いたばかりの頃は見晴らしが良いのですが、

景観ポイントD1

▼2016/05/29(水位:268.5m)

葉が生い茂るとこんな状態になります。
位置が少し違いますが、上の写真とほぼ同じ辺りの写真です。

景観ポイントD2

▼2017/06/04(水位:268.9m)

滝ノ上橋付近は木のトンネルのようです。
この辺りになると、川の流れがあって水は冷たく澄んで川底が見えます。

景観ポイントD3

▼2016/05/29(水位:268.5m)

滝ノ上橋の下から下流側を見た写真です。

景観ポイントD4

▼2017/11/03(水位:266.2m)

年によりますが、秋でもこの辺りまで来ることができる場合があります。

景観ポイントD5

▼2018/05/27(水位:269.8m)

動画です。

滝1 滝2    <D> 

フォトライブラリー
Facebookボタン