大倉ダム etc.

堤体・堤頂部

大倉ダム堤体とその堤頂部を中心とした写真を紹介しています。
大倉ダムが完成したのは昭和37年。コンクリートの打ち継ぎ目に見える白華現象が、ダムの歴史を物語っているようです。


▼ 公園の桜と、大倉ダム堤体

大倉ダムは、立ち入ることができる範囲内にはダブルアーチ全体を見渡せるポイントがありません。
ダム下の公園からは木が邪魔になります。ただ、その木が桜なので、花が咲く頃には趣のある光景になります。
左岸側(クレストゲート側)がもう少し見えれば、ダブルアーチを感じられるのですが・・・

ダム堤体とサクラ

▼ かろうじてダブルアーチと思える写真

公園の木々が堤体を遮っていますが、かろうじてダブルアーチが確認できます。
木は生長しますので、数年後にはこの光景も見られなくなるかもしれません(2017年5月)。

かろうじてダブルアーチがわかる写真

▼ 左岸から見たダム本体

左岸から見たダム本体です。右岸側のアーチは中央部の陰になっています。

左岸から見たダム全体

▼ 中央部から見た左岸側ダム本体

中央部から見た左岸側ダム本体です。

中央部から見たダム左岸側

▼ 中央部から見た右岸側ダム本体

中央部から見た右岸側ダム本体です。

中央部から見たダム右岸側

▼ 右岸から見たダム本体

右岸から見たダム本体です。やはり左岸側のアーチは中央部の陰になっています。

右岸から見たダム全体

▼ ダム湖左岸側から見た大倉ダム

放水を行っている時の写真です。水の濁り具合から大雨の後だった事がわかります。
クレストゲートの左側には、農業用水の取水塔が見えます。

クレストゲートのダム湖側

▼ ダム湖右岸側から見た大倉ダム

ダム湖の右岸側にはダムの近くから見えるポイントが無く、遠目に見ることしかできません。
右岸部には大倉発電所取水塔が見えます。

ダム湖右岸側から見た大倉ダム

▼ 左岸から見たアーチの堤頂部

堤頂部は道路になっていますが、車一台分の幅しかありません。

左岸から見たアーチの堤頂部

▼ ダム中央部の展望台

ダムの中央部には展望台があります。車数台分のスペースがあり、対向車とすれ違う時の待避場所にもなります。
左岸側から見た展望台。

ダム中央部の展望台1

右岸側から見た展望台。

ダム中央部の展望台1

▼ 右岸から見たアーチの堤頂部

対向車が無い事を確認してから進入する必要があります。

右岸から見たアーチの堤頂部

路線バスも走っています。

路線バスも走っています

▼ 右岸側交差点の標識

右岸側の堤頂侵入部の交差点には、土日休日の日中は一方通行である旨の道路標識があります。

右岸側交差点の標識

フォトライブラリー
Facebookボタン